-光と光学に関連する用語の解説サイト-

数列・級数の英語表現と読み方

本項では以下の内容を解説しています。

  • ・等差数列と等比数列の英語表現
  • ・級数(シグマ記号)の読み方
  • ・関連用語の一覧

【1】数列の英語表現

数列は英語でsequenceといいます。
等差数列はarithmetic sequence、等比数列はgeometric sequenceといいます。

本章では、等差数列と等比数列の英語表現について解説します。

【1-1】等差数列の英語表現

隣接する数字の差分の等しい数列を等差数列といいます。

例えば、以下の数列は、最初の項が2、次以降の項は前の項に3を足した値が並んでいます。
このような数列は、初項\(\large{a_1}\)が2、公差\(\large{d}\)が3の等差数列といいます。 等差数列の英語表現(初項と公差の英語)

英語で数列の各項をtermといいます。特に、数列の初項を"initial term"もしくは、"first term"といいます。

初項以降の項は、second termthird termと『序数+term』により何番目の項かを言い表します。

また、数列の公差\(\large{d}\)は英語でcommon differenceといいます。

ここで、項の個数が有限である数列を有限数列といいます。有限数列は英語でfinite sequenceといいます。
有限数列である場合、最後の項を特別にlast termという言い方をします。

一方、項の個数が無限である数列を無限数列といいます。無限数列は英語でinfinite sequenceといいます。

【1-2】等差数列の一般項の英語表現

数列の第n項\(\large{a_n}\)をnの式で表すとき、\(\large{a_n}\)を一般項といいます。
一般項は英語で、explicit formulaといいます。もしくは、n番目の項という意味でnth termということもあります。

等差数列の一般解は、初項\(\large{a_1}\)、公差\(\large{d}\)を使用すると以下のような式になります。

【一般項/explicit formula】
\(\large {a_n = a_1 + (n-1)d}\)

ここで、『等差数列の一般項は、"\(\large{a_n = a_1 + (n-1)d}\)"です。』を英語で表すと、『The explicit formula of the arithmetic sequence is "a sub n is equal to a sub 1 plus n minus 1 times d".』といいます。

『a sub n』は下付き文字の\(\large{a_n}\)を言い表す表現です。『sub』は下付き文字であるsubscriptを略した言い方です。

【1-3】等比数列の英語表現

隣接する数字の比が等しい数列を等比数列といいます。
例えば、以下のような等比数列は、初項が3、公比が2の等比数列といいます。 等比数列の英語表現(初項と公比の英語)

数列の公差は英語でcommon ratioといいます。

等差数列の一般解は、初項\(\large{a_1}\)、公比\(\large{r}\)を使用して以下のような式になります。

【一般項/explicit formula】
\(\large {a_n = a_1 r^{n-1}}\)

ここで、『等比数列の一般項は、"\(\large{a_n = a_1 r^{n-1}}\)"です。』を英語で表すと、『The explicit formula of the geometric sequence is "a sub n is equal to a sub 1 times r to the n minus 1".』といいます。
(r to the nは『rのn乗』を表す用語です。詳しくはべき乗の記事に記載しています。)

【2】数列の級数の英語表現と読み方

数列の項の和を計算したものを級数といいます。級数は英語でseriesといいます。

等差数列の級数を等差級数といい、英語ではarithmetic seriesといいます。
一方、等比数列の級数を等比級数といい、英語ではgeometric sequenceといいます。

また、級数の個数による分類として、無限の個数の数列からなる級数を無限級数といいます。無限級数は英語で、infinite seriesといいます。
一方、ある有限の個数の数列の和を部分和といいます。部分和は英語で、partial sumといいます。

【2-1】シグマ記号の英語での読み方

級数は以下のように、和を表す記号\(\large{\sum}\)によって書き表されます。

【数列の和(級数)/series】
\(\large { \displaystyle \sum_{n=1}^\infty a_n = a_1+a_2+a_3+ \cdots}\)

記号\(\large{\sum}\)は英語で、"sigma"もしくは、"summation"といいます。

上記のシグマ記号による数列の和\(\large{ \displaystyle \sum_{n=1}^\infty a_n}\)を英語では、"The summation of a sub n as n goes from 1 to infinity"などといいます。
なお、summationの代わりにsumasの代わりにwhereを使用することもあります。

また、他の例として、以下のようなシグマ記号を使用した数列の和 $$\large{ \displaystyle \sum_{n=1}^5 \frac{1}{n} = 1+\frac{1}{2}+\frac{1}{3}+\frac{1}{4}+\frac{1}{5}}$$ を英語では、"The summation of 1 over n as n goes from 1 to 5"などといいます。

("1 over n"は分数\(\Large{\frac{1}{n}}\)を表す表現です。分数の英語表現は別ページに解説しています。)

【2-2】等差数列の和の英語の読み方

n個の項からなる、初項\(\large{a_1}\)、公差\(\large{d}\)、末項\(\large{a_n}\)の等差数列の和 $$\large { \displaystyle S_n = a_1 + a_2 + a_3 + \cdots +a_n}$$ は以下の式により計算されます。 $$\large { \displaystyle S_n = \frac{a_1 + a_n}{2}n}$$ 上記の数列の和は、英語では"(The partial sum of the arithmetic series) S sub n is equal to sum of the initial term and last term divided dy 2 times n."といいます。

"sum of A and B"はAとBの和を意味する用語です。また、"A divided by B"は分数\(\Large{\frac{A}{B}}\)を表す表現です。

【2-3】等比数列の和の英語の読み方

n個の項からなる、初項\(\large{a_1}\)、公比\(\large{r}\)の等比数列の和 $$\large { \displaystyle S_n = a_1 + ar + a r^2 + \cdots +a r^{n-1}}$$ は\(\large{r \neq 1}\)のとき、以下の式により計算されます。 $$\large { \displaystyle S_n = \frac{a(1-r^n)}{1-r}}$$ 上記の数列の和は、英語では"(The partial sum of the geometric sequence) S sub n is equal to a times 1 minus r to the n divided by 1 minus r."といいます。
(r to the nは『rのn乗』を表す用語です。詳しくはべき乗の記事に記載しています。)

【3】数列・級数の英語用語のまとめ

本項で解説した数列に関連する英語表現の用語の一覧を示します。

用語 意味
sequence ・数列
arithmetic sequence ・等差数列
geometric sequence ・等比数列
indefinite integral ・不定積分
term ・(数列の)項
initial term ・初項
first term ・初項
last term ・末項
n-th term ・第n項
common difference ・公差
common ratio ・公比
finite sequence ・有限数列
infinite sequence ・無限数列
explicit formula ・一般項

また、級数に関連する用語の一覧を示します。

用語 意味
series ・級数
infinite series ・無限級数
partial sum ・部分和
sigma notation ・シグマ記号
summation ・総和

その他、本項で解説した内容以外の、数列や級数によく使用される英語表現の用語の一覧を示します。

用語 意味
recursive formula ・漸化式
divergent ・発散する
convergent ・収束する
oscillating ・振動する
Fibonacci sequence ・フィボナッチ数列
alternating series ・交項級数

Copyright (c) 光学技術の基礎用語 All Rights Reserved.